<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
<< とんちゃん@新大久保 | main | 大人の遠足はビールから。 >>
# あれやこれやの「百年の孤独」
さて、涙の断髪式から10時間が経過。美容院から戻り、腐った気分でベッドに横になってG.ガルシア=マルケスの「エレンディラ」を読んでいたら、髪を切り過ぎたことなんてどうでもよくなってきた。おもしろい。G.ガルシア=マルケスといえば「百年の孤独」が一番有名か。「百年の孤独」といえば、今、高橋源一郎の「ニッポンの文学 -百年の孤独-」という本を読んでいる。これもかなりおもしろいのだが「百年の孤独」並みに厚くていまだに終わらない。そして「百年の孤独」といえば、友人に借りた豊崎の「百年の誤読」をまだ返してなかった。「百年の孤独」本体に関しては、池澤夏樹が「世界文学を読みほどく」の中で家系図みたいなのまで作って構造を分析していたが、いまだに比べ読みはしていない。この前、デザイン雑誌をパラパラ見ていたら、小説好きを自称するある人が「“百年の孤独”っていうタイトルのカッコ良さで買いしました。内容もすごくて、画期的な小説ですよ」みたいなことを言っていて驚いた。で、ガルシア・マルケスの服やバッグを見につけた若い女の子を見るたびに、この子らは「百年の孤独」を知ってるのかと訝るのだが、そんなことはどうでもいいことなのだ。だって結局のところ「百年の孤独」といえば麦黒木本店の焼酎なのだ。でも、今はビールを飲んでいる。定番のキリンラガーを。ここまで書いている間に空になってしまった。さあ、どうしよう。

と、書いて寝てしまったらしい。昨日は「百年の孤独」でなくビールを飲んだ。今日はビールでなくワインを飲むのだ。勝沼は、甲州種ワインを世界に向けてアピールしていきたいと強く願っている。その甲州種ワインの現状を視察し、試飲して回ろうというのが今回の主旨だ。そう、もちろん飲みたいだけである。では勝沼に行ってきまーす!
| comments(0) | trackbacks(0) | 08:39 | category: 本の話 |
# スポンサーサイト
| - | - | 08:39 | category: - |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Profile
Comments
Trackback
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links